先週、珍しいことに、弁理士・特許技術者の採用をしていないか、という問い合わせの電話が複数件ありました。人材紹介会社や転職エージェントからの営業電話ならこれまでもありましたが、今回はおそらく個人の方から。何か知財人材が流動化する要因があるのでしょうか?(某事務所の破産とか?)

独立している(あるいはしようとしている)弁理士さんが、自分のお客様を連れて弊所にジョインしたいというような話であれば、お話しする余地はあるのですが、通常の雇用という形での採用ができる環境にはありません。このため、お電話に対しては、残念ながら新規採用募集は行っていないとお伝えしました。